面倒なのは嫌って人向けのWordPressおすすめテーマ3選【初心者向け】
ジェニファー WordPressはテーマを入れた方が良いって聞くけど、何が良いのかわかんない。ブログ初心者だし、難しい事はやりたくないよ。おすすめのWordPressテーマってあるの? そんな悩みを抱えている方向け。WordPressのテーマは数多くあり、普通に厳選なんてしていたらやってられません。中には英語のテーマも多いので、適当に選ぶとデザインが日本向けでなくなってしまう可能性もあります。そこで、初心者でもこれを選んでおけばWordPressでブログ運営がしやすくなるだろうな、というテーマを紹介します ...
ブログは100記事書いてもアクセス増えません【逆転の5ステップ】
レベッカ 『ブログは100記事書け!』なんて言うから100記事書いたけど、ぜんぜんアクセス増えないじゃないの……。100記事神話は嘘なの? どうしたらアクセスが増えるの? そんな疑問に答えます。私も昔は100記事神話を闇雲に信じていた側の人間でして、初めてブログを立ち上げた時は「とにかく100記事書く!」という事を第一にやっていました。結論として言える事は、「単にブログを100記事書いてもアクセスは増えない」ということです。きちんと狙われた100記事には価値があります。でも初心者は狙い切れないので、100 ...
ブログを1記事書く時間は速くても3時間くらい必要です【勢いで書かない大切さ】
ジョージ ブログを始めたは良いけど、1記事書くのにえらい時間かかるな……。慣れている人はどうしているんだろう。速く書くコツとかあるのかな。 そんな疑問にお答えします。先にお伝えしておきたいのは、ブログ1記事って適当に書けば30分なんかで書くことも可能なんですが、それだとあんまり良い記事にならないです。速くても、3~4時間くらいはかけた方が良いと考えています。そんな私は、ブログを5年、Web小説に5年ほど費やし、そりゃあもう人生で言うと山のような文章を書いてきました。たぶん1千万字くらいでしょうか……Web ...
WordPressブログを始める初期費用は安くない方が良い理由【ランニングコストも解説】
クリス WordPressでブログを始めたいけど、費用ってどのくらいかかるんだろう?何にどれくらいお金がかかるのかが知りたい! そんな疑問を解決します。実はWordPressブログって色々な選択肢があって、安く済ませようと思えば激安で済ませる事が可能です。でも、せっかくWordPressでお金を払ってブログを始めるのに、安さを追い求めると、以下のような理由で損をする訳なんです。 ブログの表示スピードが遅いサーバーが安定していない独自SSLに対応していない(セキュリティに影響)クレジットカードの自動引落しに ...
ブログ記事の文字数は単に増やしても検索上位表示されません【理由を説明・SEO対策】
ジョージ ブログ記事って、一体どのくらいの文字数で書いたら良いんだろう?やっぱり1000文字以上あった方が良いのかな……?……でも、そんなに作文得意じゃないしな。 このくらいの文字数がおすすめ、というのがあったら教えてほしい。 いきなり結論からいきます。ブログ記事の文字数は意識して増やすようなものではありません。きちんとユーザー(読者)の悩みを解決するための記事を書く事を意識しましょう。長文SEOを意識してやたらと長文の記事を書き殴り、1記事も上位に上がってこなかった苦い経験があります。ブログ歴6年目です ...
ブログで稼ぐなら、誰でも『得意なテーマ』はある理由。【具体的に記事を書く所まで説明】
クリス ブログを開設したは良いけど、どんな情報を発信していくか悩むなあ。何を発信するにしても、調べる必要は出てくるし……。だったら、稼げるテーマが良いよな。でも、稼げるテーマってなんだろう? そんな、3年前の自分みたいな人へアドバイス。これを書いている私はブログ歴5年目で、400ほど記事を書いて来ました。わりと成果が出ない時期が多くて、悩む事も多かったです。世の中には稼いでいるブロガーがゴロゴロいますが、ブログ3年目にして、ようやく月1万PV突破。こんな遅咲きも遅咲きの自分から、これからブログを始めるよっ ...
【20分以内】スマホで超簡単にWordPressブログを始める方法【iphoneできます】
ジェニファーWordPressブログを始めたいけど、難しいって聞くし面倒だなー。簡単にやれる方法はないかな。スマホ1台であっという間にできるサービスとか……。 ということで、スマホでも申し込みが簡単にできるサービスを試してみたんですが、実際シミュレーションしてみると『mixhost』が簡単で良さそうです。mixhostには『WordPressクイックスタート』というサービスがあり、これを使うとWordPressブログ開設がこれまでとは比較にならないほど早く完了します。なので、スマホの場合はmixhostが ...
小説におけるキャラクターの書き方は『こだわり』です【理由も解説】
ジョージ なんか、自分の小説って平坦なキャラばっかりになっちゃうな。いまいち、複数のキャラクターを書き分けるイメージができない。どうすれば、小説でもはっきり区別できる、力強いキャラクターが作れるだろう? そんな疑問に答えていきます。小説って文章主体なので、キャラクターの書き分けが他の媒体よりも難しいんですよね。ただただ物語に必要だから、でキャラクターを作ってしまうと、動かなくて辛い思いをします。しかも小説の進行中、ずっと。そんな思いをしないためには、キャラクターがある程度、自分で考えて動くための基盤が整っ ...
読まれるブログ記事の書き方は『ユーザーに手間を与えない文章』です
レベッカ せっかくブログ記事を書いても、なんだか直帰率が異様に高い……。よく見ると文章があんまりまとまっていないし、他のブロガーと比べてなんか変。どうしたら、読んでもらえるブログになるかしら? そんな疑問に答えます。そう言う私も、実は『誰にも読まれない、直帰率の異様に高いブログ』を何年も運営していた身です。なので、こういった悩みを抱えて来てくれた方なら、その想いはよく分かります。かたや、Web小説は1作で970万PVを獲得する程度には、やり込みました。ブログと合わせたら、たぶん一生で1千万字くらい文章を書 ...
Googleアドセンスを使うなら、おすすめブログは実質3択な理由【審査に通る方法も合わせて】
ジェニファー Googleアドセンスをやってみたいな。既に無料ブログを開設しているけど、このブログでいいのかな……。審査に合格するための基準とかあるのかな?それとも、おすすめのブログがあるのかな? そんな、ざっくりとした悩みにお答えします。Googleアドセンスの審査は難しいと評判ですよね。私も最初のブログで初めてアドセンスの審査を受けた時は、中々通らずに大変でした。やってみた感想、審査に通りやすいブログというのは特に無い印象ですが、Googleアドセンスを使う基準を満たしたブログである必要はあります。こ ...