ブログ

毎年100万字以上を書き続けるブログモチベーションを解説【7年目】

クリス

あー、ブログやる気出ない。
ネタもないし結果も出ないし、こんなんじゃモチベーション続かないよ。
モチベーションの持ち方、やる気の出し方を教えて欲しい。



そんな疑問に答えていきます。


私が本格的に文章を書き始めたのはWeb小説がスタートで、一番最初が2013年でした。それから毎年100万字以上を書き続けて、今年で7年目になります。


モチベーション、上がらない時はほんとに上がらないですよね。


ブログのみで数えると6年目になりますが、記事を書くモチベーションにはやっぱりばらつきがあって、書くのが楽な時もあれば、大変な時もあり、といった感じです。

でも、モチベーションに関わらず、記事って書こうと思えば書けます。今回は、そんな話をしていきたいと思います。

ということで、この記事では、こんな問題を解決していきます。

  • ブログのモチベーションが上がらない
  • ブログのモチベーションを上げる方法が知りたい
  • モチベーションを下げないコツとは?


それでは、順番に見ていきましょう。

Contents



スポンサーリンク


毎年100万字以上を書き続けるブログモチベーションを解説

さて、結論から行くと、『モチベーションが上がらないからブログ書けない』という問題に対しての対策は、こうです。

モチベーションを頼りにブログ更新するのをやめてしまう


真面目に、これしかないと思っています。その理由を説明します。


モチベーションを安定させる事はできない

ブログを開設して書き始めた時って、ブログに対する熱意がある状態ですから、まず『モチベーションが……』なんて話にはなっていないですよね。何故なら、書きたいからです。

そして更新を続け、暫くしてそれがルーチンワークになってくると、段々と面倒臭さが先立つようになり、モチベーションが無くなっていく。


ただ、私の感覚で言うと、まだこの段階では、『ブログのモチベーションが上がらなくて……』という状態にはなっていないと考えています。

この『時間の経過』による話は、次の項で説明しますね。


本当にモチベーションがなくなる時は、『別の面白い事を見つけた時』です。


ふと過去に買ったマンガを読んでみたらそれが面白くて、なんとなく時間を潰してしまうとか。

友達とゲームをやった事がきっかけで1日更新しなくなり、それからズルズルと更新が続けられなくなるとか。

そんな所が中心ではないでしょうか。

つまり、ブログのモチベーションが上がらないというよりは、『他の要素にモチベーションを奪われてしまっている』状態なんだと思うんですよ。


私達も日々生活をしている訳ですから、こういった『外部の要因』を完全に取り除く事はできません。

つまり、『モチベーションをコントロールするのは不可能』です。これを前提に置いておかないと失敗します。


毎日毎日熱血教師のようにやる気を持って、『こんな所で諦めんなよ!!』と自分に言い続ける事はできません。

それができたら、マンガかアニメのキャラになることができます。

どれだけ熱意を持って取り組んでいたとしても、いつかは熱意が欠けてしまう時が訪れるんです。


『モチベーション』とは何かを分析してみる

ところで、『モチベーション』ってなんでしょうか?

『ブログのモチベーションが始めは高い』と表現しましたが、ここでいう『モチベーション』というのは、どういった要素に分解されるのでしょうか。

私は以下3点によって構成されると考えています。

  1. 『ブログ』という媒体そのものに対しての興味・関心
  2. 『ブログで収益化』に対しての魅力
  3. 『誰でも情報を提供できる』コミュニケーションツールとしての要素


つまり、これらが全て無くなった時、『モチベーションが無くなった』と表現されるわけです。


……で、ですね。ここからが大切なお話なんですが、この3点、時間と共に効果が薄れていきます。


そりゃあそうですよね。

ブログそのものは操作すれば慣れるわけで、まあそこそこカッコいいブログを作ることができれば、満足して関心を失います。

収益化についても、ガンガン上がっていけば楽しいかもしれませんが、少なくとも最初の1年はそんな事にはならないので、やがて魅力は薄れていきます。

情報発信のコミュニケーションツールとしての魅力は、自分が『発信する必要がない』と思ったらそれまでです。


つまりですね。モチベーションは、時間と共になくなる運命なんですよ。

どんなにうまい回転寿司でも、お腹がいっぱいになったら満足して食べたくなくなるのと同じです。


これが、冒頭でお話した『時間によって薄れる』というやつです。


それでもブログモチベーションを保つには

さて、『モチベーションをコントロールするのは不可能』という話をした訳なんですが、そうは言っても困りますよね。モチベーションが上げられないなら、一体どうやってブログを書けば良いんだと。

そこで、『毎年100万字を書き続けるためにどうしたか』という話をしていきたいと思います。

結論から言うと、以下の3点が網羅されていれば、モチベーションに関係なくブログを書き続けることが可能です。

  1. 『習慣化』の法則
  2. 『ペナルティ』の法則
  3. 『目標設定』の法則


なお、名前は勝手に決めただけで、どこかにソースがある訳ではないので利用しないでください。

あなたと私が恥ずかしくなるだけです。


ブログモチベーション対策①:『習慣化』の法則

さて、『モチベーションは一定ではない』という事が分かった所で、一番最初にやらなければならないのは、『習慣化の法則』です。


これはうんとシンプルで、つまり『毎日続けましょう』ということです。


ただし、期間とノルマを設定します。これが、習慣化の極意です。

たとえば、『マット・カッツの30日間チャレンジ』を応用して、まず30日間、毎日ブログを更新することをノルマにします。

1記事更新しなければ寝られないので、どんなに夜遅かろうが必ず一日、更新します。寝不足にはなるかもしれませんが、目標は達成されます。

ただ、ブログの場合は30日だと短いので、3ヶ月の方が良いかもしれません。ここはその人のレベルによってうまく段階を使い分けてください。

そして、カレンダーを用意し、ノルマを達成した日には『○』を付けるようにしてください。それを必ず、『毎日絶対に見るしかない場所』に貼ります。


まあ3ヶ月も続けると、必ずモチベーションが下がって、ブログの更新がキツくなる時が訪れます。

その時に、必ず意地でも書くようにしましょう。

書くことによる障害は、書くことによってしか癒やされないんです。

コツは、『今の自分がこの課題を与えられたらちょっとキツいな』と思う場所に目標を設定することです。

あまりにも達成不可能な地獄のチャレンジはしません。

たとえば『1日5記事』とか、サラリーマンとして働いていたら100%無理ですからね。


こうして、まず身体が習慣化することに達成感を覚える仕組みを作ります。


『パブロフの犬』ってご存知ですか。餌を与えるのと同時にベルを鳴らす習慣を付けると、もはやベルを鳴らすだけで犬が涎を垂らすようになるという、アレです。

エヴァンゲリオンに見るたびに『逃げちゃダメだ』と言い続けていると、もはや『逃げちゃダメだ』と聞くだけでエヴァを思い出すというアレです。


ブログモチベーション対策②:『ペナルティ』の法則

さて、ノルマと目標を達成したくらいでは、残念ながら人は1ヶ月くらいしか続ける事はできません。ここで、第2の法則を使います。『ペナルティ』です。

たとえば私が『Web小説を平日、毎日5,000字書いて更新する』と決めていた時は、1週間で25,000字書き切れなかった次の週は、『昼ごはんが毎日コンビニ500円以内になる』というのを設定していました。

昼ごはんって、サラリーマンにとっては貴重な羽根を伸ばすタイミングなんですよね。それがコンビニになってしまうと会社に居ざるを得ないので、ストレスが増します。

しかも500円以内です。そして貴重な昼休みに小説が書けなくなるので、より負荷が上がるという。

これで病欠ダウンなどの例外を除いて毎日更新を続ける事ができ、1ヶ月で大体100万字強くらい書き切る事ができました。

まあプロットを考える時間が倍くらい必要なので、たぶん文字を書くだけなら200万字くらい書けます。

1年やっても100万字なのは、長編小説でも70万字くらいで1作終わるからです。

こんな感じで、自分にとって辛いと思う『ペナルティ』を用意するようにすると、人はペナルティと目の前の楽さを天秤にかけるようになります。

まあ当然ペナルティの方がキツくなるように設定するので、書くものは書くというわけです。

毎日好きでもない仕事を続けていられるのは、辞めてしまったら給料が止まってしまい、生活ができなくなるからですよね。あれと同じ事を自分に起こせば良いんです。


重要なのは、『ごほうび』じゃダメということです。


人間は、利益よりもリスクを重視するようにできています。ごほうびは生きていくのに必要ない要素ですから、最終的に無駄です。

しかも自分を奮い立たせるために、より短いタイミングで『ごほうび』が必要になってしまい……やがて、『ごほうびの方が習慣化する』という最悪の未来が待っています。

これでは、ただただ支出が増えただけです。

必ず、『ペナルティ』の方を適用するようにしましょう。


ブログモチベーション対策③:『目標設定』の法則

最後は、『目標設定』の法則です。

目標設定はただ定めただけでは効果がなく、『確実にそこへ辿り着けるようになる』という段階に行くまで、知識と経験を積むことで達成されます。

先が見えない夢や希望は、そこまでやって初めて、『目標』に昇華することができるんですよ。


「ブログで月100万稼げたらいいなー」なんていう目標だったら、誰だって立てられるわけです。

「宝くじ当たったらいいなー」とさして変わらないんですよ。

これは、目標設定とは呼べません。

「ピッコロ倒せたらいいなー」とぼやく悟空が主人公だったら、話が進まないですよね。


『目標は立てているんだけど、うまく行かないからモチベーションが上がらないんだ』と悩む方の多くは、目標の立て方がうまく行っていない事の方が多いです。

目標がブログで月100万だったら、どのようにしたら月100万稼げるようになるのか、仮説を立ててみましょう。

『100万に到達するまで、必ず毎日ブログを書く』では、途中で必ず転んでしまいます。

100万に到達できる日が来ないからです。

このあたりは、『ブログはどんな題材でも稼げるジャンルになる理由』という記事で詳細をお話していますので、参考にして頂ければと思います。

参考【初心者向け】ブログはどんな題材でも『稼げるジャンル』になる理由

続きを見る

ブログモチベーションを下げないために

最後になりますが、もしこれらを実践しているにも関わらず、モチベーションが下がってしまっているのだとすれば、それは『目移り』が原因かもしれません。

私は必要時以外テレビを見ることはありませんし、マンガも『土日だけ読む』と制限をかけています。ゲームは時間泥棒なので、コミュニケーション以外ではやりません。

何か特定の事を続けるためには、こういったストイックな側面がどうしても必要だと思っています。


自分の周りから、ブログに関連する以外のものを全て消すということです。


もしも「そこまでしなくても、不自由してないし……」「そこまでしてブログやりたくないなあ……」と思うようであれば、むしろブログを書き続けてアクセス数を伸ばしたいとか、収益化したいといった目標は立てない方が幸せかもしれません。

少なくとも、ほんの3ヶ月続けたら100万稼げましたとか、そういう甘い業界でないことは確実なので。


これを読む方が少しでも、モチベーションを保って何かを続けられるように変わったとしたら、これほど嬉しい事はありません。

ぜひ、一緒に頑張っていきましょう。


スポンサーリンク

-ブログ

© 2024 日々勉強。